燕×蓮 カバーアップ swallow×lotus cover up

燕×蓮 カバーアップ swallow×lotus cover up

 

ツバメと蓮を組み合わせて

カバーアップしました。

 

ツバメのタトゥーの意味は、

「幸福の象徴」「故郷・家族への愛」「安全」「商売繁盛」

などが挙げられます。

*国や地域によって、意味が異なることもあります!

中には、他にも「自由」「子宝」「信頼」

などの意味もあります。

 

燕は危険を察知する能力に長けている生き物なので、

蛇やカラスなどの天敵に襲われないような

安全な場所を選び、巣を作ります。

この習性から「幸福」の意味がついたとされています。

 

又、ツバメは渡り鳥なので

「遠くに行ってもまた巣に戻ってくる」という習性もあります。

この燕の特徴から昔の船乗りたちは危険が伴う航海に出るため

安全」と無事に家族、故郷へと帰って来られるよう祈願として

タトゥーモチーフとして入れることが多かったそうです。

このことから「安全」「故郷・家族への愛」という意味が定着しました。

(5000海里毎に新しいツバメのタトゥーを入れるのが

流行ったりしたそうです。)

 

そして、ツバメは上記にもあるように、

天敵から襲われないような場所を選んで巣作りをします。

その為、ツバメは静かな場所よりも住宅街などの

人がある程度住んでいる場所に巣を作る傾向にあります。

(その方が、天敵がいることが少ないからです!)

ということは、「ツバメが巣を作る→人で賑わっている→お客さんがたくさん」

ということに繋がる為、「商売繁盛」を象徴するシンボルになっていることが由来し、

意味がつけられました:)

 

そして蓮のタトゥーの意味は、

「清らかな心(純潔)」「純粋」「神聖」「雄弁」「沈着」

などの意味があります。

*国や地域によって異なることもあります。

中には、「解放」「再生」の意味が含まれることもあるそうです

 

蓮の特徴といえば、その生息地です。

蓮は沼や池の中で綺麗な花を咲かせます。

諺にも「蓮は泥より出でて泥に染まらず」という言葉があり、

意味は、どんなに辛く劣悪な環境だったとしても

決してその環境に染まらず、清く正しく生きるという諺です。

このことが由来して、「清らかな心(純潔)」「純粋」

の意味が付けられました。

 

又、蓮は仏教とヒンドゥー教の関わりがあるお花です。

仏教は精神の純粋さの象徴とされ、

ヒンドゥー教は女神の美しさ、純粋さの象徴とされ、

それぞれ、仏教ではお釈迦さまが歩くと足跡から蓮が咲き、

善い行いをした者は、死後に極楽浄土に往生し、同じ蓮の鼻の上に生まれ変わる

というお話や、ヒンドゥー教では、古代インドでは、女性に格付けがされており、

その最高位が“蓮女(バドミニ)“と呼ばれていたというエピソードなどがあります。

これらの他にもエジプトでも聖なる植物として扱われ、

ツタンカーメン王などに奉納されるお花であったりすることから

「神聖」という意味が付けられました:)

 

加えて、蓮の花言葉から「雄弁」「沈着」の意味がついたそうで、

それぞれの言葉の意味は、

「雄弁」・・・人の心を動かすように澱みなく喋ること。

*「沈着」・・・落ち着いていて大事にも動じないこと

を言うそうです!

花の咲き誇る姿からもそうですが、

このことからも“堂々としている様子“が伺えます:)

 

いかがでしたでしょうか?

デザインに悩まれている方、是非参考にしてみてください:)

 

PAGE TOP